先週の土曜日、今年最後の岩田直売所販売会が開催されました。 寒い中、沢山のお客さんが足を運んで下さり、本当に感謝しております。ありがとうございました。 最近、直売所で人気なのが  今朝、採れたての「青バナナグローブ」です。 これまでも青バナナの販売はしていたのですが、「グローブの状態で欲しい」という声をいただき、数は少ないのですが店頭にご用意させていただくことにしました。  インドネシアでは青バナナを野菜としてお料理に使う、というのは聞いたことがあったのですがジャマイカでは日本で言うお米のように「主食」として青バナナを使われるそうなのです。 先日購入してくださった、ジャマイカから語学教師としてこちらに来られている先生が「日本で買えるとは思ってもいなかった!」と大変喜んでくださいました。  その先生からいただいた写真なのですが、青バナナをボイルしたものが白ごはんのようにチキンカレーに添えられています。 青バナナで、コロッケやサラダ、天ぷら等色々と試作してきましたが、ご飯の代わりに使うというのはちょっと思いつきませんでした。 年末、落ち着いたらちょっと試してみようと思います。 最初は、売れなくてもディスプレー的な役割で、と置いていた青バナナグローブですが見た目のインパクトも手伝ってか、毎回完売しております。 暖かい部屋に置いておくと追熟が進みますので、完熟させていただいて「果物のバナナ」としてもお楽しみいただけますが、できる限り「青バナナ」の状態が長く続くよう、ムロに保管されたものではなくその日の朝、農園で収穫された物をご用意しております。 新しい食材「青バナナ」。レジスタントスターチを始め、身体に良い栄養素を豊富に含んでおります。是非、お試しください。
スポンサーサイト
今年はコロナ禍ということで忘年会だけでなく親しい方との会食も自粛傾向にあるようです。 そのおかげ、という訳でもないかしれませんがご贈答用の商品へのお問い合わせを多くいただいております。 楽天市場「ひかりバナナ」ページへ贈答用のバナナセットもございますが、多くのお客様からのご要望にお応えし、ご家庭用やお試しバナナセットへの「のし」も承っております。どうぞご利用ください。 また、バナナだけでなく完熟ひかりバナナと国産野菜、国産果物を使ってじっくり作り上げたソースも大変ご好評をいただいております。 楽天市場「バナナソース」ページへ直売所で販売しております「バナナコロッケ」用に開発されたソースですが、お客様より「サラダにドレッシングとして使っても美味しかった!」や「茹で卵にかけたら絶品でした!」というような声もいただいております! また、こちらも直売所で大人気の「青バナナチップ」 楽天市場「ばななチップ」ページへ甘くなる前のバナナをスライスし、さっくりと揚げた物で目を瞑って食べていただくとほとんどの方が「ポテトチップ?」と思ってしまうようなお菓子です。 青バナナの持つレジスタントスターチや繊維質を豊富に含んだチップ、是非お試しいただきたい一品です。 楽天市場ひかりバナナトップページへその他にも、青汁やプリン等ひかりバナナを使用して作られた、安全・安心、そして美味しさにこだわった商品を取り揃えております。 大切な方への贈り物に、山口県で育ったバナナを是非お役立てください。
いよいよ明日から12月。 直売所が塩田から岩田に移転して、もう1年が経とうとしています。 コロナで緊急事態宣言が発令された時期には、お客様もほとんど来られずお店を閉めてしまおうか、と悩んだ事もあったのですが、一人でもバナナを食べたい、と足を運んでくださるお客様がおられるのであれば、お店はオープンさせよう!という思いのもと、毎週土曜日のみの営業ではありましたが休む事なく続けてまいりました。 おかげさまで、常連さんも増えて来て毎週楽しく営業させていただいております。 本当に感謝しております。 さて、明日12月から(と言っても直売所の営業は12月5日になりますが)、森林の里でも「光市地域経済活性化商品券」をご利用いただけます。   光市にお住まいのお客様のみ、ということになってしまいますが、この機会に是非、地元光市で育ったバナナをお試しいただけたらと思います。 また、年末にむけてご贈答用の箱を準備しております。 これまで、「贈答用バナナ」はあったのですが、ソースやお菓子を詰め合わせて、発送まで承っております。  この年末は、再びコロナの感染拡大が進み、地元に帰ったり他県にお住まいのご家族、ご友人とお会いする事も難しいと思われます。 そんな方へのご挨拶に、光市ならではのバナナを使った贈り物はいかがでしょうか。 直売所ならではのお得な価格でご提供させていただきますので、是非ご利用ください。
気温の高い時期のバナナは、収穫して半日もすると追熟が進んでしまう為、いわゆる「青バナナ」としてのご提供が難しくなってしまいました。 その分、直売所では収穫直後の青バナナを使用したバナナチップスや、コロッケの販売に力を入れております。  焼き菓子の製造をしてくださっている「ちょこっと」さんでもチップスは製造していただいていたのですが、青バナナとして納品するまでにやはり追熟が進んでしまい、キレイに揚げられないということで、こちらはもう少し涼しくなるまでおやすみです。  森林の里の青バナナチップは、スーパー等で販売されているバナナチップスとは全く異なるもので、食べた感じが一番近いのは昔ながらの薄めにスライスされたポテトチップスでしょうか。 塩味とカレー味があります。  貴重な栄養素を持った皮ごと揚げてありますので、お子様のおやつとしてはもちろん、色んなお酒にも合いますので、おつまみとしてもご好評をいただいております。 岩田の直売所では、約30g入りを1個200円(税込み)で販売しております。 青バナナチップは、全国を探してもここでしか製造・販売はされていないと思います。国産バナナだからこそ作ることの出来たお菓子、是非ご賞味ください!
ここ山口県でも、そして、光市でも新型コロナウイルスの感染情報が出始めました。状況は当初予想していたよりもずっとずっと深刻なようです。 まずは新型コロナウイルスに疾患された皆様、ならびにご家族の皆様へ、心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い回復と事態の終息をお祈りいたします。 岩田の直売所が始まって約4ヶ月。パンやお菓子のラインナップも充実し、常連のお客様も増え始めてやっと軌道に乗り始めた手応えを感じていた矢先のことです。 規模は縮小させていただきましたが、11日もお店は開きました。こんな時でもわざわざ遠くから足を運んでくださるお客様が居てくださるのです。 本当にありがたいことです。  次回、18日。今のところ、今回と同程度の規模で開店しよう、という方向で考えておりますが、近辺での感染が拡大しお客様へ不安やご心配をおかけしてしまうようなら、営業は自粛させていただこうと思います。 それに関してはFBやホームページにて告知させていただこうと思います。 今は、皆で力を合わせて、この未曾有の危機を乗り越えていかなくてはならない時です。 農業を通じて、食の安全と安定を確保する事業を営むものとして、何か力になれることはないか。しっかり考えていかなくては、と思います。 何かご要望やご提案がございましたら、遠慮なくお申し付けいただけたらと思います。
| |
次ページ ≫
|