fc2ブログ

新たな壁

遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
昨年も、多くのお客様が直売所に足を運んでくださり、また、楽天をはじめ近隣のスーパーや道の駅で、私たちのバナナをご購入していただき、大変感謝しております。ありがとうございました。

今年は新年早々、オミクロン株が猛威をふるい、ここ山口県でもこれまでにない感染拡大が起きています。
しっかりと感染対策をとり、コロナに負けないよう頑張っていきたいと思います。

森林の里がバナナ栽培をはじめてから丸3年が経ちました。
初めてのバナナ栽培であり、他に技術的な事を聞けるところもないまま、問題が発生するたびに試行錯誤して乗り越えてきました。
そして、ここにきて新たな壁が。

初年度は200gを超える大きなバナナがたくさん実っていたのですが、徐々に大きいものが少なくなり、現在では100g前後のものが多くなってしまいました。
最初は気候的なものの影響かと考えていたのですが、どうもバナナには茄子やトマト、ピーマンのような「連作障害」があるようです。

banana22011901.jpg

幸い、ベトナムからの助っ人、ブン君はベトナムの実家でバナナ栽培をしており、その対策を知っていました。
バナナが育つ土壌を、バナナが好む状態に戻して行く作業に取り掛かりました。

banana22011902.jpg

バナナ栽培そのものが大きな挑戦でした。
これからも、思いもよらない状況にあたってしまう事もきっとあるかと思います。が、少しずつですが独自のノウハウも構築されています。
また、ブン君という大変心強い仲間もできました。
森林の里スタッフみんなで、一歩づつ前進し、美味しいバナナを安定して育てていけるよう頑張っていきたいと思います。

今後とも、森林の里、ひかりバナナを宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



[ 2022/01/19 09:50 ] バナナ | TB(-) | コメント(0)