fc2ブログ

暖かくなってきました!

春らしい、暖かなぽかぽかした陽気になってきました。
農作業をしていると、季節の移り変わりをしっかりと感じる事ができますね!
なんというか、土が春の匂い、になってきます。

現在、時々ニュースにも取り上げられたり、実際にスーパーに買い物に行くと解るのですが、とにかく野菜が高いですね。
物によってはかなり品薄になっているものもあります。
様々な原因が組み合わさって今の現状があるのですが、果たしてこの状況が良くなるのか不安なところです。

いくら食料自給率の低い日本とはいえ、このまま深刻な野菜不足が続くというわけでも無いとは思うのですが、輸入に頼ってばかりではこの不安は解消されません。
ですので、森林の里では所有する広大な土地を活用して今後、更に野菜作りに力を入れていこうと考えております。

banana22031501.jpg

ジャガイモや玉ねぎ、大根など身近な物を中心に色んなものを植えていきます。

banana22031502.jpg

これは、「広島菜」です。葉っぱが美味しいのはもちろんですが、花の部分を天ぷらにしても美味しいんです。

ただ、この広島菜をはじめ、ブロッコリーやキャベツなどの「アブラナ科」の作物は、越冬したモンシロチョウのサナギが羽化すると、アオムシの食害で大変なことになります・・・・

モンシロチョウがひらひらと舞うのを見るのは、それこそ「春」を感じますし、かわいらしくて良いのですが、作物を育てている立場からは大変悩ましい状況です。
もちろん農薬は使いませんので、人海戦術で卵の状態のうちに可能な限り駆除していきます。

暖かくなるのは嬉しいのですが、今年もまた害虫たちとの戦いがはじまります。

スポンサーサイト



[ 2022/03/15 10:23 ] 農の聖地 | TB(-) | コメント(0)