先週のおはなしになるのですが、光市が主催するイベント「ひかりでかくたび」が開催されました。
森林の里のバナナ農園では、「食の魅力の体験コース」として「ひかりバナナ」を取り上げていただき、光市の市川市長さん、小説家の角田光代さん、そして参加者の皆様が足を運んでくださいました。


食を守っていくことの大切さ、育てていくことの大切さや面白さなど、これからの光市だけでなく日本全体にとって重要なことをお伝え出来たら、と考えていたのですが、まずは光市でバナナが育っていて、それを直に見て、触って、楽しんでいただいて、その中から何か感じ取っていただければ、と思い、普段は解放しないハウス内を見ていただきました。

収穫、と言っても、バナナは収穫してすぐに食べることの出来る果物ではありませんので、梨狩りやリンゴ狩りのようなわけには行かないのですが、そもそも、バナナが実っている状態を目にすることは日本国内ではほとんど不可能で、その様子を観るだけでも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
こうやって、色んな方に栽培の様子を観ていただき、少しでも「食べ物を育てていく」ことに興味を持ち、「自分もやってみたい!」と思ってくださる方がおられたら、大変嬉しく思います。
スポンサーサイト