日を追うごとに寒くなっていますが、バナナは順調に育っています。

周りの田んぼの稲刈りも落ち着き、静かになった田園の中で、このバナナ園は活気にあふれています。

隣の新しいハウスも、どんどん進んでいます。堆肥を埋める為の穴掘りも、2度目になると最初よりも無駄な動きがなく、効率よく進んでいます。

ここに植える苗は、もう到着していますので少しでも早く作業を終わらせないといけません。やはり、鉢に入ったままよりしっかり地面に根を張った方が成長も早いですし、バナナの木自体にも力強さを感じます。

最初に建てられたハウス内の、まだ鉢に入ったままの状態の物が新しい方のハウスに植えられるものですので、本来ならもう少しのびのびと育つことの出来る環境になります。

ビニールで覆われていますので、温室効果はありますが暖房のないこの状態で元気よく育つバナナ。
日本の11月の気候での事なので、本当ならそれ自体がすごい事なのですが毎日観てると当たり前になってきてしまいました。
この光景が、日本全国で「あたりまえ」になる日を目指して張り切っています!
スポンサーサイト