fc2ブログ

収穫までもう少しです

だいぶ夏らしい気候になってきました。
ハウスの中は半袖でも暑いくらいですが、結構風の強い日もありますので、夏でもやはりハウス内で育てることは必須だな、と感じます。

banana19062801.jpg

一つの房にかなりの数のバナナが実ってますので、強風にあたると落ちてしまいそう・・・

banana19062802.jpg

同じ条件で育てても、花の咲く時期、実る時期が異なります。が、そのおかげで収穫や出荷作業をある程度の期間継続することが出来ます。

banana19062803.jpg

また、バナナは房の位置でその品質が違います。
房の上の方はご贈答用や、有名デパートで「高級品」として扱われる物になります。
下の方は、大きさが上の方ほどは大きくならず、ばらつきもあったりで、主に製菓用やジャム等の素材として使われます。
現在、このバナナを使用した新しいスイーツを考案中です。バナナを使った「こんなスイーツがあったら食べてみたい!」というご意見等、寄せていただけると大変ありがたいです。

日本でも育つバナナで、現在ここ光市の農場ではいわゆる「もんげーバナナ」のみ栽培していますが、他に、もっと大きくて、甘さがかなり控えめな品種もあります。それはバナナチップス等への加工に最適なもので、今後そういった品種のものも栽培していけたらと考えております。

光市初の「もんげーバナナ」。まもなく皆様の元へお届け出来そうです。
スポンサーサイト



[ 2019/06/28 15:56 ] 開拓 | TB(-) | コメント(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する