fc2ブログ

ミニお披露目会

本日は、YABさんが二度目の取材に来てくださる、ということで、本当はもう1日か2日程度の追熟をさせたほうが良かったのですが、せっかくですのでこれまでご協力してくださったしてくださった方にも来ていただいて、ちょっとしたお披露目会を開催しました。

banana19080501.jpg

真冬の寒い時期から、夏の暑い時期まで頑張ってバナナのお世話をしてくださったスタッフにも、自分たちが育てたバナナを味わってもらいました。

banana19080502.jpg

う〜ん、6割・・7割程度の熟し方でしょうか。まだ、食べごろのサインであるシュガースポットも出ていませんし、少し緑色の部分も・・・

banana19080505.jpg

ただ、皆様のおかげで予想以上に大きく育った「ひかりバナナ」は、ずっしりと重く、この状態でもかなりの甘みです。
個人的には、若干酸味の残ったこのくらいの熟し加減のバナナも美味しいと感じます。グロスミッシェル種の特徴でもあるモチモチ感を楽しみたい、という方はもう少し追熟したほうが良いでしょうか。

banana19080503.jpg

今日は、これまで作業に携わってくれたスタッフも取材を受けていました。

banana19080504.jpg

また、YABさんだけでなく、今日は地元情報誌の「瀬戸内タイムス」さんも取材に来てくださいました。
多くの方が、この「ひかりバナナ」に期待してくださっているのを感じました。

そして、今日ここで試食してくださった皆様に、「美味しい!すっごい甘い!!」と喜んでいただけた事を本当に嬉しく感じました。
まだまだ生産量自体が少なく、貴重なバナナというイメージの強い国産バナナですが、もっともっと頑張ってたくさん育てて、一人でも多くの方に食べていただきたいと考えております。
スポンサーサイト



[ 2019/08/05 16:07 ] 開拓 | TB(-) | コメント(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する