fc2ブログ

暖かい時期のひかりバナナ

直売所がまだ塩田にあった頃からのお客様はご存知だと思いますが、一年中収穫されるバナナも、その季節ごとに少しずつ差があります。
3月頃から今まで販売していたバナナは、寒い時期に花が咲いて育ったバナナ達。サイズは小さめになるのですが、完熟状態まで持っていくと非常に甘く、独特のモチモチ感がありご好評をいただいておりました。
ただ、少し緑色が残ったような状態で食べると、甘さの乗り具合や風味が落ちるので「しっかりシュガースポットが出るまで追熟して」からお召し上がりいただくようお伝えしてきました。

しかし、6月も終わりに近づき、バナナの様子がまた少し変わってきました。

877FB20062801.jpg

丸みを帯びた、ぽっちゃりとした形で、サイズも夏の間に育った物に近くなりつつあります。
また、上の写真のように少し緑色が残った状態でも、柔らかくて少し酸味が残り、「この状態の方が好みです」と言われるお客様もおられるバナナになってきました。

もちろん、ひかりバナナの特徴である糖度の高さとモッチリ感、そして皮ごと食べて頂く時の皮の薄さは、完全に追熟させた方が良いのですが、他の果物でもありますように熟し切ったものより、少し早めの物の歯応えや香りを好まれる方がおられるのもまた事実。

特に、塩田の直売所の時代から来てくださってたお客様は、この状態のバナナの印象が強いのではないでしょうか。

877FB20062802.jpg

酸味がありますので、甘いホイップクリームや生クリームとの相性も良いのです。

まだまだサイズ的には小ぶりな物が多いので、今月いっぱいあたりまでは現在のような袋入りの状態での販売になると思いますが、それ以降は以前のようにずらっとバナナを並べて、一本一本見て選んでいただけるようになってくると思います。

あと、時々親指ほどの大きさのミニミニバナナを、ディスプレー用に持ってきていて、小さなお子様にお土産用にプレゼントしておりました。その際、「このバナナは黄色くなっても甘くないよ!」とお伝えしていたのですが、最近のミニミニバナナは、結構甘くなっちゃいます!数に限りがございますし、ご来店くださったお客様皆様にお配り出来るバナナではないのですが、お菓子の横のように飾ってありますので、もし残っておりましたら遠慮なくお声をおかけくださいね!
スポンサーサイト



[ 2020/06/29 16:01 ] バナナ | TB(-) | コメント(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する